![]() | ![]() | |
北村クリニックではメスを使わず、小さな穴を開けて治療を行います。もちろん傷の治り方には個人差もありますがきれいな仕上りで、傷跡はほとんど目立ちません。 |
当院では 「ベイザー2.0」 という機器を使用しています。これは最大36000Hz の破壊力を持つ超音波手術器です。 |
「ベイザー2.0」は破壊したい汗腺と破壊してはならない血管や神経といった組織の違いをはっきり見分け、汗腺だけを破壊することができます。
![]() ![]() ![]() |
次にベイザーで破壊された汗腺を吸い取ります。当院では 通常の2倍という強い吸引力(100Torr)を持つ ものをオーダーし、それを使用しています。これで汗腺類の取り残しがほとんどない徹底した吸引を、スムーズに行えるようになったのです。 |
さらに残った汗腺を退治するのが高周波機器「デジタル・エレクトロ・コアグレーター(DEC)」です。 これは3.8 メガヘルツ×140 ワットという高密度電流により、汗腺を瞬間的に破壊・除去します。 ミクロ単位の精密な結果 が期待できますし、細菌などによる感染を予防できるというメリットもあります。 |
最後に汗腺の取り残しがないかを ファイバー・スコープ を使って確認します。 汗腺類が十分に取り除けているか、取り残しはないか、今までは見ることができなかった患部の様子を確認しながら治療を行うことで、傷跡の不安を低く抑えながら治療効果を期待できるようになったのです。 術後に注意することは? 術後3 日間、ワキにテープ固定をします。患部を濡らさなければ、シャワーは当日からOKです。お仕事は通常のデスクワークでしたら、翌日から可能です。2 週間ほど腕の動かし方に気をつけていただければ、日常生活にあまり支障はないでしょう。原則として入院はもちろん、その後の通院も不要です。 |
![]() |
![]() | ![]() | |
![]()
「ミラドライ」は皮膚の表面から照射して汗腺に働きかけるため、どうしても熱がたまりやすく、治療後の腫れ、皮膚の固さ、赤味などが出るのはやむを得ませんでした。 |
View HOT(ビューホット)は皮膚の下にある汗腺組織のみを選択的に破壊する治療法です。 切らない施術ですから皮膚表面への影響はほとんどありません。皮下の汗腺類だけに選択的に作用します。 治療は片ワキ10分、原則として一回の照射で終了します。治療後の通院は不要で、包帯やガーゼによる圧迫固定がいりませんので、治療当日からほとんど普段通りの生活が可能です。 ![]() |
![]() | ![]() | |
「ワキガは思春期になってから発生するもの」と思っている方も多くいらっしゃいますが、小学生でも驚くほど重度のワキガの方が実際に来院されています。日本人は特に臭いに敏感なので、仲間はずれやイジメ・不登校の原因にもなりかねません。 当院では、お子様とお話させていただき、「この子なら治療に協力してくれそうだ」と判断できれば、積極的に治療を行っています。(実際、小学校2年生の女の子も手術を受けられました) リラックス麻酔を併用するなど痛みには万全の配慮をしておりますのでご安心ください。 |
わきがのにおいの原因であるアポクリン汗腺は、ワキだけでなく陰部や乳輪の周辺にも多く分布しています。そのため陰部周辺からにおいを発する「すそわきが」や「乳輪臭」が起こるのですが、これも大幅に軽減することが可能です。治療後も日常生活への支障はほとんどありません。所要時間は1 時間程度で、その日のうちに帰宅でき、入院や通院は原則不要です。 悩むばかりでは決して解決することはありません。ほんの少しの勇気を出して、ぜひ相談にいらしていただきたいと思います。 |
手の平や足の裏の多汗症による悩みは深刻で、「皮膚がふやけてしまう」「紙が濡れて書けない」「靴がダメになる」など様々で日常生活にも大きな弊害があります。 脇の汗腺組織は手術で取り除くことが出来ますが、手足は構造上その様な治療は出来ません。治療法によっては「代償性発汗」という副作用が高率で発生し、手の汗が減っても、他部位からの多汗が新たな悩みとなってしまう場合もあります。それ以外に、注射で改善させる方法もありますが、効果期間が短いという欠点があります。 「ビューホット」の仕組み ![]() |
近年、当院には、以前に行った施術の再治療を希望する方が急増しています。 再治療の場合は、ワキ全体の広い範囲にわたって汗腺の取り残しをチェックしながら、より慎重にていねいな治療を行います。 当院ではこうした再治療も行っております。 ![]() |
医療機関専用DeoView(デオビュー)は、身体に優しい植物性原料を配合したサプリメントです。
こちらのサイトから、直接ご購入が可能です。
![]()
【ご購入方法】
①トップページの「患者様専用ページ」をクリック
②IDとPASSWORDを入力(共に〝deo〟)
③商品をカートに入れる
④新規会員登録時に、
・紹介クリニック名 「北村クリニック」
・クリニック電話番号「03-3279-2928」
とご入力ください。
|
当院のワキガ・多汗症治療ではご自身にあった治療法により最適な結果へと導きます。汗や体臭を気にせず、毎日を楽しく過ごす新しいあなたに出会えることでしょう。正しい治療で悩みも解消でき、外出先でも周囲の反応など気にする必要がなくなります。 |
汗や臭いの対策でファッションをあきらめている方は多いようです。 当院では切らない方法でワキガ・多汗症の治療を行いますので、傷跡は気になりません。治療後はノースリーブも着こなせますし、洋服選びで繊維を気にする必要もなく、ファッションを思いっきり楽しめます。 |
自分の汗のニオイや多汗症の症状で多くの方が深刻な悩みを抱えています。ワキガや多汗症は治療できるコンプレックスです。汗腺をしっかり除去することでさっぱりと治すことが可能です。悩みを解消し自信を取り戻せば、人との接触も楽しめるようになり、自然とコミュニケーションの幅が広がります。 |
超音波トリプルメリット法 (両わき) |
400,000円 (税込440,000円) |
|
---|---|---|
![]() |
||
W-HOT(ダブルホット) [ビューホット+ ウルトラセル] *ビューホットだけでも 同じ料金です |
わき | それぞれ両側で 350,000円 (税込385,000円) |
手の平 | ||
足の裏 | ||
乳輪 | ||
![]() |
![]() |
|
陰部 (すそわきが) |
450,000円 (税込495,000円) |
|
![]() |
||
ミラドライ(両わき) | 300,000円 (税込330,000円) |
当院は自費診療のみとなっております。
保険適応で行う切開法からの再治療も行っております。
費用だけにこだわらず、よく御検討されて治療法をお選びになられる事をお勧め致します。 |
![]() | ![]() | |
分院展開をせず、ていねいな治療
「東京ワキガ・多汗治療センターは地方にはないのですか?」というお問い合わせを数多くいただきますが、これは「常に最善の治療を提供する」という開院以来からの信念によるもので、当院は分院展開をせず、東京・八重洲の本院のみで治療にあたっています。 ![]() 技術と症例数
ワキガ治療は、簡単に見えて非常に細かなテクニックを必要とします。その人の年齢や皮フの厚さなどによって、使用する器具や、その出力レベルなどを微妙に調節しなくてはならないからです。つまり「一人一人に合わせた丁寧な治療」が必要になるのです。そして経験から得られるセンスなども大切な要素であり、まさに美しいオートクチュールの服を手作りで作るようなイメージで治療が行なわれるのです。 ![]() 痛みへの万全の対策
北村クリニックは日本麻酔科学会に所属し、体への負担が軽く麻酔効果の高い「カリフォルニア式局所麻酔」を基本としています。さらに手術中の不安や緊張を和らげ、落ち着いて手術をお受けいただくことができるよう、点滴からの「リラックス麻酔」も併用。当院では数々の工夫を加えた独自の「4段階麻酔システム」を構築して、手術にあたっています。独自の4段階麻酔システム |
Q.わきが手術は何歳からできますか?
A. 当院の場合、今までの最年少は小学校2年生です。臭いが非常に強く、本人も手術を希望しており、治療に協力的であったために手術に踏みきりました。わきが(ワキガ)・多汗症はホルモンの影響を受けやすいため、治療をするならホルモンバランスが落ち着いてくる18歳以上になってから行うのが理想的です。いずれにせよ本人が治療の内容を理解し、納得のうえで治療に協力的であることが必須です Q.再発することはないですか?
A. 皮下の汗腺をきちんと破壊・除去することがポイントです。ですから「超音波トリプルメリット法」でしっかり処置してしまえば、ほとんど心配はありません。 ですが何ごとも絶対ということはありませんので、当院では万が一の場合に備えて術後に保証書を発行し、「保証制度」を設定しています。術後に気になることがあればご相談ください。
Q.アフターケアは大丈夫でしょうか?
A. 当院では「治療効果はさらに高く」「患者様の負荷はより低く」を指針として、治療法の改善・改良にあたってきました。ですが医療行為に「絶対安全、絶対大丈夫」はあり得ません。そこで当院では「超音波トリプルメリット法」について「保証制度」を設けるとともに、アフターケアについても万全の体制を整えています。術後にもしも気になることがあれば、どんなことでもご相談いただきたいと思います。
![]() |
院長 北村義洋
日本美容外科医師会 常任理事 日本形成外科学会会員 日本麻酔科学会会員 1963年 東京生まれ 1982年 慶應義塾大学理工学部入学 1989年 東京慈恵会医科大学卒業 1989年 東京警察病院形成外科入局。形成外科・麻酔医療を学ぶ。 1992年 東京 八重洲に北村クリニックを開院
東京ワキガ・多汗症治療センター
(北村クリニック付属) 東京都中央区日本橋3-2-5 毎日 日本橋ビル1F フリーダイヤル0120-200-986 海外からの電話は +81-3-3279-2928 受付時間 10:00〜18:00 年中無休 当院は完全予約制です。
お電話かメールでご予約の上、 ご来院ください。 |