"わきが(ワキガ)の臭いの原因は?

腫れが目立たず、包帯も不要。安心・安全・確かな技術 若返りの正しい知識 日本美容外科医師会認定医療機関|ご相談窓口 0120-200-986
無料カウンセリング予約
24時間メール相談
わきが(ワキガ)治療トップ > よくある質問 > 汗とニオイの豆知識

わきが(ワキガ)の臭いのメカニズムを徹底解説!

◎ワキガ・多汗・黄バミの基礎知識

◎わきが・多汗症治療の種類







脂肪吸引に対する質問

あの強い臭いはどのように生まれるのか

わきが(ワキガ)の臭いメカニズム

わきが(ワキガ)も含めて体から発せられる臭いの多くは、汗腺類が関係しています。正しくは、汗腺類からの分泌物が臭いの元になっているのです。エクリン汗腺から出されるエクリン汗と、アポクリン汗腺から分泌されるアポクリン汗。さらに皮脂腺から出される皮脂も、臭いの元となります。
これらの分泌物がどんな臭いか、ご存じでしょうか? 実は、これらは無臭といって良いほど、臭いがありません。エクリン汗もアポクリン汗も、分泌された直後はほとんど臭いがないのです。ですが分泌されてからしばらくすると、さまざまな臭いを発するようになります。そしてやがて、あの強いわきが(ワキガ)の臭いを発生させるようになるのです。
わきが(ワキガ)対策を考えるなら、まず発生原因をしっかり知っておくことが大切です。

わきが(ワキガ)の臭いの元である二種類の汗

わきが(ワキガ)の臭いの元となっている汗と皮脂。エクリン汗腺から分泌されるエクリン汗です。
エクリン汗は、私たちがイメージする「汗」そのものです。体温調節が主な役割で、外気温が高いときや体を動かしたときなどに発汗し、体温の上昇を抑えます。分泌器官であるエクリン汗腺は全身の皮膚表面にくまなく存在しますが、手のひらや足の裏、ワキには特に多く存在しています。唯一、耳の穴(外耳道)にはエクリン汗腺は存在しません。こんなところから汗をかいたとしたら、さぞ煩わしいことだと思いますが、さすがに生き物の体というものは良くできている、と感心するところです。
ちなみにエクリン汗は体温調節だけでなく、緊張したときや身の危険を感じたときなどにも発汗することがあります。皆さんも経験があるでしょう。「手に汗を握る」という状態ですが、これは手のひらや足の裏から発汗させることで皮膚に湿り気を与え、「滑り止め」のような役目を果たしているものと考えられています。私たち人間の遠い祖先が、まだ裸に近い原始的な生活を送っていたころ、迫り来る危険を察知して急な動作に備えるために身につけた能力なのでしょう。
エクリン汗は成分のほとんどが水分で、サラリとした感触です。分泌されるとすぐに皮膚表面に広がり、蒸発していくことで皮膚表面の温度を下げる働きを持ちます。無色透明で、もちろん臭いはありません。
次に、アポクリン汗腺から分泌されるアポクリン汗。これはエクリン汗とはかなりおもむきが違います。水分のほか脂質やタンパク質、色素、蛍光物質など、さまざまな成分が含まれており、若干の粘りけのある汗です。含まれる成分の割合は人によって違うといわれ、そのバランスによってわきが(ワキガ)の臭いの種類が変わったり、強弱の変化が生まれるという意見もありますが、正確なところは解明されていません。
アポクリン汗そのものからして、その働きがはっきりと判ってはいません。エクリン汗の「体温調節」のような、明確な役割が判っていないのです。
ただ、アポクリン汗の分泌器官であるアポクリン汗腺は、耳の穴やワキ、おヘソの周辺や性器の周辺など、限られた部分にしか存在しておらず、性的刺激を受けると発汗するといったことから、異性を惹きつけるフェロモンのような役割を持っていたのではないかと考えられています。分泌されたアポクリン汗が変質し、わきが(ワキガ)の強い臭いを発することで異性を呼び寄せていた…。古代から続いてきた動物としての名残がアポクリン汗腺であり、わきが(ワキガ)の臭いだというわけです。
なお、性器の周辺からわきが(ワキガ)臭を発する「すそわきが」も、その発生源はアポクリン汗腺です。性器周辺に分布するアポクリン汗腺が発汗し、分泌されたアポクリン汗が変質することで、わきが(ワキガ)同様の強い臭いが発生してしまうのです。

汗を変質させる、皮膚表面の常在菌

わきが(ワキガ)の原因であるアポクリン汗も、分泌された直後は無臭です。ですが時間が経つと、やがて強烈な臭いを発するようになります。そこで登場するのが皮膚表面に住み着いている「常在菌」です。
常在菌とは私たちの体に住み着いている細菌類で、非常に多くの種類があります。腸内に住み着いているものがよく知られていますが、皮膚の表面にも多くの常在菌がおり、肌を掃除してくれたり外的から守ってくれたりと、有益な働きを見せてくれます。この常在菌が皮膚からの分泌物…中でもアポクリン汗をエサとして食べる(分解する)ことで汗の成分が酸化・変質し、あの強烈な臭いを発してしまうのです。
わきが(ワキガ)の臭いは他の体臭と比べても強く、服にも臭いが移ってしまうほどで、ご本人にとっては非常に大きな問題となります。ですがこの臭いを防ぐことは簡単ではありません。理屈から考えれば汗の分泌を抑えるか、常在菌の働きを止めるか、どちらかの手段を取れば良いはずです。ですが汗を完全に止めることは不可能ですし、制汗剤を使うにしても限度があります。
また常在菌の働きを抑えようにも、相手は何しろ目にも見えない細菌ですから、対策も厄介です。近年では各種のデオドラント製品も進化し、細菌の繁殖を抑えるだけでなく殺菌効果を高め、しかもその効果が長時間持続するという製品も登場しています。ロート製薬から発売されている「リフレア」シリーズなどは、代表的なものでしょう。
ですが、これらはあくまでも対症療法であって、根本的な解決にはなりません。また殺菌効果ばかりを追求してしまうと、私たちにとって有益な存在である常在菌を根こそぎ退治してしまうことにもなりかねず、かえって肌の健康を損なう結果にもなってしまいます。
わきが(ワキガ)の臭いを根本的に治すとなると、やはり外科手術のような特別な方法に頼るのが、最も確実な方法なのです。

あわせてよくお問合わせいただくワキガ(わきが)の悩み



kitamura clinic
0120-200-986
東京都中央区日本橋3-2-5 毎日 日本橋ビル1F
JR東京駅 八重洲北口より徒歩3分 10:00〜18:00(年中無休)完全予約制

アクセス・地図  
無料カウンセリング予約 無料メール相談
コンテンツ

□プライバシー・ポリシー  □サイトマップ     COPYRIGHT 2017 KITAMURA CLINIC ALL RIGHT.RESERVED.






TOPへ戻る 無料カウンセリング予約 無料メール相談 0120-200-986